管製造工☉具の組合せ?使用例
- 引抜条件から工具設計もいたします。
- 冨士ダイスでは、各種製品の要求に対応出来るダイス?プラグを用意しています。

空引き
管の外径寸法を重視する場合 薄肉管では大きな加工率は不可
管の外径寸法を重視する場合 薄肉管では大きな加工率は不可

PD-AP芯引
管内面の面粗さ、内径、肉厚重視の精密管に最適
管内面の面粗さ、内径、肉厚重視の精密管に最適

KD-KP芯引
PD-AP芯引きよりも大きな加工率が可能。初期調整が簡単
PD-AP芯引きよりも大きな加工率が可能。初期調整が簡単

セミフローティング引き
引抜作業で最大の加工率の設定が可能。弾性変形の影響で寸法変化がある
引抜作業で最大の加工率の設定が可能。弾性変形の影響で寸法変化がある

フローティング引き
コイル材料の引抜が可能。銅、アルミ、PIC材の引抜に採用
コイル材料の引抜が可能。銅、アルミ、PIC材の引抜に採用
引抜工具使▅用上の注意
- 超硬部にハンマー等で強い衝撃を与えると破損することがあります。
- 使用後は表面の潤滑材等を拭き取らないと、腐食して次回使用時』の焼付きの原因になることがあります。
- 超硬は重いので、腰を痛めることがあるので作業時は注意して下さい。